一般社団法人 千葉県トラック協会

Q&A

入会について
入会を考えているのですがどうしたらいいですか?
「入会案内」ページをご覧ください。 → 入会案内

ご不明な点等ございましたら、お問い合わせください。
総務課 TEL:043-239-5346
入会したら助成金がどのぐらいもらえるか知りたいです。

「助成金関係」ページに一覧がございますので、ご確認ください。 → 助成金一覧


また、入会案内にモデルケースもございますので、ご参考ください。


ご不明な点等ございましたら、お問い合わせください。

交付金事業部 TEL:043-239-5347

入会したら会費等がどのぐらいかかるのか知りたいです。

「入会案内」ページに試算表がございますので、ご確認ください。 → 入会案内

ご不明な点等ございましたら、お問い合わせください。
総務部 TEL:043-239-5346

助成金について
申請窓口はどこになりますか?

原則、郵送での申請をお願い致します。

       ↓

〒261-0002

千葉市美浜区新港212-10

(一社)千葉県トラック協会 交付金事業部 宛

助成金はいつ入金されますか?

交付日(入金日)につきましては、各種助成金要綱で定めております。 以下に記載の助成金交付日をご確認ください。

 ・「各種助成金事業 要領集」  

 ・「補助事業情報一覧」内の各種助成金要領


助成金交付日の記載がないものに関しましては、交付準備が整い次第のご入金となります。

ただし、助成金申請書類の不備や会費の未納などがある場合は、 交付することができませんので予めご了承ください。

申請書をダウンロードしたい。どうしたらいいですか?

申請書等は、当協会HPよりダウンロードしてください。


申請につきましては、会員様専用となっておりますので、パスワードをかけさせて頂いております。

パスワードは毎月郵送しております「トラック情報誌」表紙に掲載をしております。

なお、情報誌につきましては、各社指定を頂いております住所へ郵送いたしております。

県内に複数営業所がある場合等は、社内での情報共有をお願いいたします。

協会では、どんな助成をしていますか?
「助成金関係」ページに一覧を掲載しておりますのでご覧ください。 → 助成金関係
申請書は何部作成すればいいですか?

申請書は1部ご用意ください。受付後、「申請者連絡先」に記載されているFAXへ返信させて頂きます。


※新型コロナウイルス感染予防対策の為、原則郵送での申請をお願い致します。

インターネットでの申請はできますか?

できません。原則、郵送での申請となります。

各種助成金の受付状況が知りたいです。

「助成金関係」ページに執行状況を掲載しておりますので、ご確認ください。 → 執行状況一覧

協会から振込みがあったのですが何の助成金かわかりません。

「助成金関係」ページに今後、お振込みのお知らせを順次掲載予定です。

 → 助成金振込時の通帳等への振込依頼人名記載について

申請書の印鑑は、何を使っても大丈夫ですか?
印鑑は、代表者印(会社の丸印)以外は、お受けすることができません。

※担当者の認印や会社の角印は受理できませんので、ご注意ください。
個人で支払った領収書で問題ないですか?

個人にはお支払いできません。会社に助成いたしますので、必ず会社名のものに限ります。

併せて個人の振込先へは振込できません。

運行管理者及び整備管理者関係について
運行管理者資格者証を紛失したのですが、再発行はどうしたらいいですか?
資格者証を最初に交付された運輸支局で再交付を受けることができます。

申請用紙等は、千葉運輸支局HPからDLできますので、そちらをご覧ください。 → 千葉運輸支局
運行管理者・整備管理者の情報が知りたいです。

「運行管理者・整備管理者情報」ページへ詳細を明記しておりますのでご確認ください。

 → 運行管理者・整備管理者情報


整備管理者選任研修 → 千葉運輸支局HP

整備管理者選任研修 → こちら 

運行管理者基礎講習を受けたいのですがどうしたらいいですか?
自動車事故対策機構にて、受講することが可能です。
詳細は、自動車事故対策機構HPにてご確認ください。 → 自動車事故対策機構HP
適性診断について
適性診断を受診したいのですがどうしたらいいですか?

適性診断「ご案内」をご覧ください。
会員の方は、助成金額を差し引いた金額で受けることが可能ですので、
電話にて予約状況をお問合せのうえご予約ください。

適性診断事業課 TEL:043-301-3525 → 適性診断


協会以外に、自動車事故対策機構でも受けることができますので、詳しくはHPをご覧ください。
→ 自動車事故対策機構HP

適性診断に電話をしてもつながらないのですが?

適性診断「実施日」を、ご確認ください。


通常毎週日曜・月曜日は休館日となりますので、ご了承ください。


お休みの場合は、実施日にご連絡をお願いいたします。

TEL 043-301-3525 → 適性診断

協会関係(よくある質問)
開館時間を教えてください。

平日 8:30~17:15 (昼食休憩12:00~12:45) ※土日祝は休業になります。


※なお、適性診断の実施日とは異なります。 → 適性診断実施日

ホームページの会員専用ページを利用したいのですが、パスワードを教えてください。

パスワードは毎月郵送しております「トラック情報誌」表紙に掲載をしております。

なお、情報誌につきましては、各社指定を頂いております住所へ郵送いたしております。

県内に複数営業所がある場合等は、社内での情報共有をお願いいたします。

協会員で会社住所等の変更事項があるのですが、協会への手続きは何か必要ですか?

運輸支局へ提出された事業計画変更届出書のコピーと会員登録事項変更届書をご提出願います。

いただきました情報をもとに、協会員名簿等の修正をさせて頂きます。


郵送または、FAX(043-246-7372)にてお送りください。

会費請求に関する変更をしたいです。

総務部経理課(043-239-5346)へご連絡ください。

適正化実施機関について ~巡回指導関係~
巡回指導の対象になる事業所とは?

車両を保有する営業所すべてが対象となります。

県内で複数の営業所がある場合、営業所毎に巡回指導を行います。

巡回指導はどこで行うのですか?

行政に認可された営業所で帳票類の確認及び聴取を行います。

ただし、保有車両台数が5両未満の一般廃棄物・霊柩事業所は千葉県適正化実施機関への呼出指導となります。

巡回指導はいつ行うのですか?

新規参入事業者に対しては運輸開始届提出後3ヶ月以内、新設営業所に対しては営業所認可後6ヶ月以内に最初の巡回を行い、その後定期的に巡回を行います。

巡回指導の際に、事前連絡はあるのですか?

巡回予定日の約2週間前までに、千葉運輸支局の封筒で巡回通知文を営業所宛に送付いたします。

通知文には巡回日時や準備する帳票類等が記載されていますので、よくご確認下さい。

帳票類の一部に、本社管理のため営業所に保存されていない帳票類がある場合はどうしたらいいですか?

適正化実施機関にご相談下さい(℡043-302-1980)

ただし、原則的に巡回通知文に記載された帳票類は準備して頂きます。

巡回当日、指導員から求められた帳票類が無い場合はどうなりますか?

営業所に保存義務のある帳票類が無いことは法令違反ですので、帳票が確認できない場合でも指導対象となります。なお、正当な理由が無いにも関わらず、適正化事業指導員が求めた説明又は資料提出等を拒否した場合は、貨物自動車運送事業法に基づき行政監査の対象となります。

巡回指定日にどうしても巡回指導の対応ができない場合はどうしたらいいですか?

日程に関する調整は適正化実施機関にご相談下さい(℡043-302-1980)

ただし、原則的に指定日での巡回指導となります。正当な理由が無いにも関わらず、巡回指導を拒否した場合は、貨物自動車運送事業法に基づき行政監査の対象となります。

巡回場所を営業所ではなく、車庫の管理棟等に変更したいです。

適正化実施機関にご相談下さい(℡043-302-1980)

ただし、原則的に営業所での巡回となります。

巡回指導日までに何を準備すればいいですか?

同封されている「営業所別配置車両数」「営業所運転者リスト」「自主点検表」に該当事項を記入し、巡回通知文に記載された関連帳票類と合わせて用意して下さい。

巡回指導で法令違反を指導された場合、罰則はあるのでしょうか?

適正化実施機関は指導機関のため、指導事項を元にした罰則はありません。ただし、指導件数に応じてA~Eの5段階で評価づけを行い、巡回結果は千葉運輸支局に報告します。その際、D・E評価が連続している事業所に対しては行政監査が行われる場合があります。

また、運行管理者や整備管理者の実態不在・点呼や定期点検の完全な未実施といった悪質な違反があった場合は運輸支局に速報することになっています。

巡回指導の結果、指導項目があった場合、3ヶ月以内に改善報告書の提出を求められたが、全ての項目を改善できるのが3ヶ月以降になってしまう場合は、全て改善してから報告書を提出すればいいですか?

3ヶ月以内に現状の改善内容を報告して下さい。3ヶ月を区切りとした改善状態が運輸支局に報告されます。報告時に改善報告書が提出されていない事業所に対しては行政監査が行われる場合があります。

適正化実施機関について ~Gマーク関係~
Gマークを取得したいのですが、どうすればいいですか?

申請日である7月1日に向けて、おおよそ3ヶ月~1年ぐらいの事前準備が必要となります。まずは、毎年の申請案内がございますので参考にしてください。→ 全ト協Gマーク申請案内

Gマーク取得事業者で届出事項に変更が生じた場合はどのようにすればいいですか?

各種申請書をダウンロードし、必要内容をご記入ください。

その他必要な添付書類と一緒に適正化までご郵送ください。 → 全ト協Gマーク変更書類関係

適正化実施機関について ~苦情関係~
苦情に対して、どういった対応を行っているのでしょうか?
適正化実施機関では貨物自動車運送事業者(事業用車)への指導機関です。
皆様から頂いた情報をもとに事業者へ啓発活動を行っております。
また、情報提供者様に必要であれば公的機関(運輸支局、労働基準局、警察等)のご案内を致します。
その他(よくある質問)
フォークリフトの講習会、修了証の再発行等はどこに問合せしたらいいですか?

上記に関する申込等につきましては、

陸上貨物運送事業労働災害防止協会千葉県支部(043-248-5222)へご連絡ください。 → 陸災防HP

運送会社を紹介してほしいです。

協会では、業者紹介は行っておりませんので、恐れ入りますが千葉県内の支部へお問合せください。

お問合せ先は → 千葉県内各支部

トップへ戻る